検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋医がすすめる漢方 (新潮選書)

著者名 新見正則/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413386129499.8/ニ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
499.8
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 新見正則/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603665-7
内容紹介 胃痛、腰痛、肩こりからインフルエンザ、認知症まで。臨床の現場では、原因ではなく症状を見て処方する漢方治療は結構効く。元「サイエンス至上主義者」の外科医が、患者と向き合う中で発見した漢方の魅力を語る。
書名 西洋医がすすめる漢方 (新潮選書)
書名ヨミ セイヨウイ ガ ススメル カンポウ
著者紹介 1959年京都府生まれ。85年慶應義塾大学医学部卒。93〜98年オックスフォード大学医学部博士課程に留学。98年より帝京大学に勤務し、現在は帝京大学医学部外科准教授。セカンドオピニオンのパイオニア。2010年より愛誠病院漢方センター長。
件名1 漢方薬
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。