検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成異変打開のリーダー 

著者名 諏訪春雄/編著
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312817604304/ス/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413363151304/ス/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 諏訪春雄/編著
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.2
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-05422-7
内容紹介 未曾有の経済危機に直面し、混迷を極める日本。「日本型」政治手法や経営戦略は今後もそのままで通用するのか…。「格差社会」「グローバル化」打開の道を、戦後60年間に現れたリーダーたちの信条と生き方に探る。
書名 平成異変打開のリーダー 
書名ヨミ ヘイセイ イヘン ダカイ ノ リーダー
副書名 グローバル化格差社会
副書名ヨミ グローバルカ カクサ シャカイ
著者紹介 1934年生まれ。学習院大学名誉教授。民族文化の会代表、前国際浮世絵学会理事長。著書に「天地女性太陽三語で解く日本人論」「日本王権神話と中国南方神話」「日本の祭りと芸能-アジアからの視座-」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 格差 談話 生きづらい世を生きる
雨宮 処凛/述
2 戦後のリーダー
長瀬 寧次/述
3 グローバリズムと格差 現在のグローバリズムは日本に幸せをもたらすのか
石沢 靖治/著
4 若者の生活基盤を回復する道
宮本 みち子/著
5 いま何故「日本型」ワークシェアリングが必要か
脇坂 明/著
6 日常の格差 新しい家族の在り方
畠中 宗一/著
7 教育格差を是正する
福田 誠治/著
8 女性と格差
長島 世津子/著
9 少子化を超える
川本 敏/著
10 アジアの格差 拡大する中国の教育格差
諏訪 哲郎/著
11 韓国の格差社会と政治の役割
小針 進/著
12 リーダー論 談話 戦後日本のリーダー像
古山 和宏/述
13 戦後日本のリーダーたち 日本の次世代リーダー養成塾
加藤 暁子/著
14 日本の女性リーダー:女性のキャリア
二神 枝保/著
15 経済人 戦後日本の経営者
平田 光弘/著
16 グローバルリーダーの必要条件と開発のABC
江田 郁代/著
17 松下幸之助に学ぶ経営の要諦
大江 弘/著
18 政治家 戦後政治家論
古川 浩司/著
19 戦後政界のリーダーたち
白鳥 浩/著
20 私の選ぶ戦後政治家五人
武田 鏡村/著
21 対立の根底 対立と共存
諏訪 春雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。