検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばのことばっかし 

著者名 金田一秀穂/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413364258810.4/キ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一秀穂
2010
810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 金田一秀穂/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2010.2
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-8387-2070-X
内容紹介 金田一先生の痛快日本語講座。雑誌「ダカーポ」で連載された、痛快日本語コラムを収録。なぜ、オリンピックを「五輪」と書くのか。なぜ、ウサギは匹ではなく羽で数えられるのか。摩訶不思議な日本語の謎が満載。
書名 ことばのことばっかし 
書名ヨミ コトバ ノ コト バッカシ
副書名 「先生」と「教師」はどう違うのか?
副書名ヨミ センセイ ト キョウシ ワ ドウ チガウノカ
著者紹介 1953年東京都生まれ。上智大学文学部卒、東京外国語大学大学院修了。ハーバード大学客員研究員を経て、現在、杏林大学外国語学部教授。海外での日本語教育経験も豊富。そのユーモラスな語り口でテレビ出演も多い。祖父に言語学・民俗学者の金田一京助、父に国語学者の金田一春彦を持つ。
件名1 日本語
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。