検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シルクロード鉄道見聞録 

著者名 芦原伸/著
出版者 講談社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313229148292.0/ア/2階帯出可在庫 
2 公民・移動一般2011704984292.09//BM室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
292.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 芦原伸/著
出版者 講談社
出版年月 2010.10
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216400-0
内容紹介 誰も成し遂げられなかったローマから奈良までの鉄道紀行。紛争、発展、悠久のシルクロードの現代と、そこに息づく交易、食などの文化の“点と線”を辿る。多民族、多宗教、多文化をめぐる“究極の鉄旅”の記録。
書名 シルクロード鉄道見聞録 
書名ヨミ シルクロード テツドウ ケンブンロク
副書名 ヴァチカンから奈良まで全踏破
副書名ヨミ ヴァチカン カラ ナラ マデ ゼントウハ
著者紹介 1946年三重県生まれ。北海道大学文学部卒。72年「旅と鉄道」誌デスクとして鉄道ジャーナル社入社。76年独立。日本旅行作家協会常任理事。週刊朝日百科「シルクロード紀行」の編集、執筆に携わる。著書「鉄道ひとり旅-郷愁の昭和鉄道紀行」など。
件名1 シルクロード-紀行・案内記
件名2 鉄道-アジア
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。