検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モーツァルトを「造った」男 (講談社現代新書)

著者名 小宮正安/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117833186289.3/ケ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 小宮正安/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288096-2
内容紹介 19世紀ウィーンに生きたこの男の地味な作業が、クラシック音楽の認識を基礎づけた…。「分類する精神」が躍動し、モーツァルトが「発見」されるドラマを追う。凡庸の人を通じて見た、異貌のヨーロッパ近代音楽史。
書名 モーツァルトを「造った」男 (講談社現代新書)
書名ヨミ モーツァルト オ ツクッタ オトコ
副書名 ケッヘルと同時代のウィーン
副書名ヨミ ケッヘル ト ドウジダイ ノ ウィーン
著者紹介 1969年東京生まれ。東京大学大学院人文社会科学研究科満期単位取得。秋田大学を経て、現在、横浜国立大学教育人間科学部准教授。専門はヨーロッパ文化史及びドイツ文学。著書に「ハプスブルク家の宮殿」などがある。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。