検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでいいのか福島原発事故報道 

著者名 伊東達也/〔ほか〕著
出版者 あけび書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116917709070.21/イ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
070.21
ジャーナリズム-日本 原子力発電 原子炉事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 伊東達也/〔ほか〕著
著者名2 丸山重威/編・著
出版者 あけび書房
出版年月 2011.5
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-87154-102-9
内容紹介 メディアは何を論じ、何を伝えてこなかったのか。原発事故の進展の中で、メディアの問題を訴える。原発問題におけるメディアや世論の責任を考えさせ、日本のあり方についての国民的議論・討論の材料となる1冊。
書名 これでいいのか福島原発事故報道 
書名ヨミ コレデ イイノカ フクシマ ゲンパツ ジコ ホウドウ
副書名 マスコミ報道で欠落している重大問題を明示する
副書名ヨミ マスコミ ホウドウ デ ケツラクシテイル ジュウダイ モンダイ オ メイジスル
著者紹介 【伊東】元福島県議会議員、原発の安全性を求める福島県連絡会副代表、原発問題住民運動全国連絡センター筆頭代表委員。著書「地域問題に迫る」「原発問題に迫る」「福島県議会での原発問題論戦集」他。
件名1 ジャーナリズム-日本
件名2 原子力発電
件名3 原子炉事故
言語区分 日本語



内容細目

1 「想定」されていた原発事故
伊東 達也/著
2 原子力開発における言論抑圧と安全神話の形成
館野 淳/著
3 低線量被ばく報道はこれでいいのか
崎山 比早子/著
4 原子力、報道と広報の限りなき同化
塩谷 喜雄/著
5 原発労働者“被曝”の実態
布施 祐仁/著
6 「原子力安全キャンペーン」の系譜と「がんばろう日本」の仕掛け人
三枝 和仁/著
7 「脱原発」の声と運動はどう報道されたのか
齊藤 春芽/著
8 バラ色の原発推進論とメディアの責任
丸山 重威/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。