検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空手道要諦 

著者名 高木丈太郎/著
出版者 講談社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117865428789.23/タ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
789.23
空手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 高木丈太郎/著
出版者 講談社
出版年月 2011.7
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217140-6
内容紹介 日本空手道松濤館館長が、空手道とは何かということを大局的にまとめた書。武道や稽古、基本、型、組手についてまで、著者自身が師から受け継いできたもの、伝えられてきた空手道のあり方と魅力を語る。
書名 空手道要諦 
書名ヨミ カラテドウ ヨウテイ
著者紹介 1927年東京生まれ。50年中央大学卒。三菱地所に入社。87年社長就任。94年会長。現在、相談役。(社)日本ビルヂング協会連合会会長。(財)日本ビルヂング経営センター会長。58年日本空手道松濤會の発足に参画。95年より松濤館第3代館長、日本空手道松濤會第3代理事長就任。
件名1 空手
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。