検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを守る危機管理術 

著者名 大泉光一/著
出版者 創成社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313214595369.3/オ/2階帯出可在庫 
2 船穂図書館一般0710498734369.3/オ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
369.3
危険管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大泉光一/著
出版者 創成社
出版年月 2011.7
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-7944-8051-2
内容紹介 「自分の身は自分で守る」ことを前提に子どもを守る方法を紹介。親の危機意識を向上する為の意識改革の方法と、子どもに危機意識を身に付けさせる方法を学び、子どもの自己対策および防犯対策について具体的に解説。
書名 子どもを守る危機管理術 
書名ヨミ コドモ オ マモル キキ カンリジュツ
著者紹介 1943年長野県生まれ。日本大学国際関係学部・大学院国際関係研究科助教授・教授を経て、現在、青森中央学院大学・大学院地域マネジメント研究科教授。わが国における危機管理学研究のパイオニア。現在、危機管理対策機構副理事長、危機管理教育&演習センター理事。
件名1 危険管理
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。