検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩石を信仰していた日本人 

著者名 吉川宗明/著
出版者 遊タイム出版
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117867150387/ヨ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
387
民間信仰-日本 岩石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 吉川宗明/著
出版者 遊タイム出版
出版年月 2011.7
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-86010-298-3
内容紹介 日本列島には、岩や石を神聖なものとして扱う文化があった。その心の動きとは何だったのか。文献史学・考古学・民俗学、それらの片隅でずっと忘れ去られてきた、岩石信仰・岩石祭祀の歴史を明らかにする試み。
書名 岩石を信仰していた日本人 
書名ヨミ ガンセキ オ シンコウシテイタ ニホンジン
副書名 石神・磐座・磐境・奇岩・巨石と呼ばれるものの研究
副書名ヨミ イシガミ イワクラ イワサカ キガン キョセキ ト ヨバレル モノ ノ ケンキュウ
著者紹介 1983年三重県生まれ。立命館大学文学部卒。専門は弥生・古墳時代。2001年より、ウェブサイト「岩石祭祀学提唱地」を運営。日々の仕事のかたわら、ライフワークとして岩石信仰の調査・研究を継続している。
件名1 民間信仰-日本
件名2 岩石
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。