検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モリでひと突き 

著者名 栗岩薫/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117878009916/ク/1階帯出可在庫 
2 公民・移動一般2011679053916/ク/BM室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 栗岩薫/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.9
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32074-9
内容紹介 「日本で唯一、銛で生計を立てる研究者」と呼ばれる魚類学者の著者の趣味は「魚突き」。15年以上、数百種類、数千匹を突いてきた。佐渡島、三宅島など5つの遠征記を収録。ワイルド&抱腹絶倒、痛快生物エッセー。
書名 モリでひと突き 
書名ヨミ モリ デ ヒトツキ
副書名 遊びも研究も刺してなんぼである
副書名ヨミ アソビ モ ケンキュウ モ サシテ ナンボ デ アル
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。95年山形大学入学、後に魚突き専門となるアウトドアサークルAQUA-LIFEに入部。第2代会長。山形大学で学部・修士過程取得。現在、国立科学博物館にて研究員として働く。専門は分子系統学。
件名1 漁撈
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。