検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニグロとして生きる (サピエンティア)

著者名 エメ・セゼール/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117350553951.7/セ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
951.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 エメ・セゼール/著
著者名ヨミ エメ・セゼール
著者名2 フランソワーズ・ヴェルジェス/著
著者名ヨミ2 フランソワーズ・ヴェルジェス
著者名3 立花英裕/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.10
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-60321-3
内容紹介 詩人にして政治家で、フランス語圏黒人運動の草分け的存在だったセゼール。本書は、セゼールの晩年に行なわれた回想的な語りをもとに、西洋植民地主義の功罪を問い直し、真のヒューマニズムとは何かを考察する。
書名 ニグロとして生きる (サピエンティア)
書名ヨミ ニグロ ト シテ イキル
副書名 エメ・セゼールとの対話
副書名ヨミ エメ セゼール トノ タイワ
著者紹介 【セゼール】1913〜2008年。フランス領マルティニック島の詩人、政治家。フランス語圏黒人運動の草分け的存在。ネグリチュードの代表的な詩人。マルティニック県選出国会議員、フォール=ド=フランス市長として長らくマルティニック政界を主導。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。