検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

復興建築の東京地図 (別冊太陽)

著者名 松葉一清/監修
出版者 平凡社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116967423523.13/フ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
建築-東京 関東大震災 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 松葉一清/監修
出版者 平凡社
出版年月 2011.11
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-582-94538-4
内容紹介 関東大震災を機に、東京の街並みは激変した。当時の「復興マップ」とともに、同潤会アパートや復興小学校、隅田川の橋梁群など、「復興建築」をエリア別に紹介。東京の原点を探して街へ…。
書名 復興建築の東京地図 (別冊太陽)
書名ヨミ フッコウ ケンチク ノ トウキョウ チズ
副書名 関東大震災後、帝都はどう変貌したか
副書名ヨミ カントウ ダイシンサイゴ テイト ワ ドウ ヘンボウシタカ
著者紹介 1953年神戸市生まれ。76年京都大学建築学科卒。朝日新聞特別編集委員を経て、2008年武蔵野美術大学教授。著書「アンドウ-安藤忠雄・建築家の発想と仕事」「ポスト・モダンの座標」「日本のポスト・モダニズム」「パリの奇跡」「奇想遺産」「奇想遺産2」など。
件名1 建築-東京
件名2 関東大震災
件名3 災害復興
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。