検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる金次郎 (シリーズ二宮金次郎を調べる本)

著者名 漆原智良/文
出版者 同友館
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011702691415//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漆原智良 山中桃子 こどもくらぶ
2011
二宮 尊徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 漆原智良/文
著者名2 山中桃子/絵
著者名3 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ3 コドモ クラブ
出版者 同友館
出版年月 2011.12
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-496-04804-3
内容紹介 江戸時代後期の人、二宮金次郎の生涯とその時代背景を知るための調べ学習絵本。第3巻は平成23年の小学生とその教師が学ぶ“金次郎的なもの”を物語にし、各地の多様な金次郎像を収載。虚像と実像を読み解く。
書名 よみがえる金次郎 (シリーズ二宮金次郎を調べる本)
書名ヨミ ヨミガエル キンジロウ
副書名 わたしたちの身近に金次郎がいたら?
副書名ヨミ ワタシタチ ノ ミジカ ニ キンジロウ ガ イタラ
著者紹介 【漆原】1934年東京生まれ。教育評論家・児童文学作家として、童話講座や教育講演会などで全国をとびまわる。第45回児童文化功労賞受賞。(社)日本児童文芸家協会顧問。作品「学校は小鳥のレストラン」「風になったヤギ」「東京の赤い雪」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。