検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋音楽論 (光文社新書)

著者名 森本恭正/著
出版者 光文社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117897629760.4/モ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 森本恭正/著
出版者 光文社
出版年月 2011.12
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03659-7
内容紹介 日本におけるクラシック音楽の占める位置は何処にあるのか。クラシック音楽の本質とは何か。作曲家・指導者としてヨーロッパで活躍してきた著者が考える、西洋音楽の本質。音楽にとどまらない斬新で挑発的な文化論。
書名 西洋音楽論 (光文社新書)
書名ヨミ セイヨウ オンガク ロン
副書名 クラシックに狂気を聴け
副書名ヨミ クラシック ニ キョウキ オ キケ
著者紹介 1953年東京都生まれ。作曲家・指揮者。有明教育芸術短期大学教授。東京藝術大学中退。桐朋学園音楽大学等で学ぶ。87年より「ENSEMBLE9」主宰。主にウィーンで作曲・指揮指導を展開。2007・08年ポーランド・ルトスワフスキ国際作曲コンクール審査員。
件名1 音楽
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。