検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポンが変わる、女が変える 

著者名 上野千鶴子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313456543304/ウ/ジェンダー2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0413610791304/ウ/ジェンダー1階帯出可在庫 
3 船穂図書館一般0710542457304/ウ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野千鶴子
2013
304
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 上野千鶴子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.10
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004547-1
内容紹介 女の力を活かさないこの国に未来はない。3・11以後の日本をめぐって、「おひとりさまの老後」で人気の上野千鶴子が、高村薫、田中眞紀子、石牟礼道子ら12人の女性と徹底討論する。
書名 ニッポンが変わる、女が変える 
書名ヨミ ニッポン ガ カワル オンナ ガ カエル
著者紹介 1948年富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。社会学者。専攻は女性学、ジェンダー研究。立命館大学特別招聘教授、東京大学名誉教授、WAN理事長。著書「近代家族の成立と終焉」等。
件名1 日本
言語区分 日本語



内容細目

1 崖っぷちからの希望
高村 薫/述
2 死の意味がほしい
瀬戸内 寂聴/述
3 それでも生きていく
永井 愛/述
4 マスメディア不信を越えて
国谷 裕子/述
5 新しい「幸せの形」とは?
田中 真紀子/述
6 “差別の再生産”を許さない
辛 淑玉/述
7 イギリス流「老いらく社会」をめざせ
浜 矩子/述
8 敗戦と原発、その失敗の本質
加藤 陽子/述
9 リスクを選んで生きる
中西 準子/述
10 女性リーダー育成が次世代の鍵
林 文子/述
11 戦争のない未来を守るために
沢地 久枝/述
12 水俣にも福島にも花は咲く
石牟礼 道子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。