検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の幽明 (朝日新書)

著者名 荒俣 宏/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118303528915.6/ア/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏
2014
915.6 915.6
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.11
ページ数 507p 図版16p
大きさ 18cm
分類記号 915.6
ISBN 4-02-273588-1
内容紹介 どこまでが江戸の内なのだろう? 将軍お膝元の日本橋、田園調布に感じる多摩川文化、思い出深い板橋・練馬…。祖父の代から江戸っ子の著者が、御府内をめぐり、郊外との境界線を探る。カラー口絵も多数収録。
書名 江戸の幽明 (朝日新書)
書名ヨミ エド ノ ユウメイ
副書名 東京境界めぐり
副書名ヨミ トウキョウ キョウカイメグリ
著者紹介 1947年東京生まれ。慶應義塾大学卒業。博物学者、図像学者、翻訳家、小説家、妖怪評論家など多数の肩書がある。長編小説「帝都物語」で日本SF大賞を受賞。
件名1 東京都-紀行・案内記



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。