検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡山蘭学の群像 1

出版者 山陽放送学術文化財団
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0117084806L402.5//書庫禁帯出在庫 
2 中央図書館郷土一般0117084814L402.5//3階帯出可在庫 
3 水島図書館郷土一般0213427362L402/サ/1階帯出可在庫 
4 児島図書館郷土一般0313027559L402.5/オ/2階帯出可在庫 
5 玉島図書館郷土一般0413169905L402//1階帯出可在庫 
6 ライフ郷土一般0510893316L402//1階帯出可在庫 
7 公民・移動郷土一般2011289028L402//クラニシ公民館図書帯出可在庫 
8 船穂図書館郷土一般0720060664L402.5/オ/2階帯出可在庫 
9 真備図書館郷土一般0811662618L402.5/オ/1階帯出可在庫 
10 真備図書館郷土一般0812104891L402.5/オ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
402.105 402.105
蘭学 伝記-岡山県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 山陽放送学術文化財団吉備人出版
出版年月 2016.4
ページ数 240p
大きさ 21cm
分類記号 402.105
ISBN 4-86069-467-8
内容紹介 日本初の女医・楠本いね、「珈琲」の文字を作った宇田川榕菴、百年先の日本を見据えた緒方洪庵。日本の近代化を牽引してきた岡山ゆかりの蘭学者にスポットをあて、その業績や最新の研究の成果を紹介したシンポジウムを書籍化。
書名 岡山蘭学の群像 1
書名ヨミ オカヤマ ランガク ノ グンゾウ
件名1 蘭学
件名2 伝記-岡山県



内容細目

1 日本初の女医おイネの生涯、そして謎   岡山蘭学の群像 1
2 シーボルトとおイネ   基調講演   13-34
沓澤 宣賢/述
3 パネルディスカッション   35-90
織田 毅/パネリスト 堀内 八重/パネリスト 沓澤 宣賢/パネリスト 下山 宏昭/コーディネーター
4 「珈琲」の文字を作った男 江戸のダ・ヴィンチ宇田川榕菴   岡山蘭学の群像 2
5 好奇心と冒険の人-宇田川榕菴   基調講演   93-121
幸田 正孝/述
6 パネルディスカッション   122-171
八耳 俊文/パネリスト 加藤 僖重/パネリスト 幸田 正孝/パネリスト 下山 純正/コーディネーター
7 百年先の日本を見据えた男 緒方洪庵   岡山蘭学の群像 3
8 時代を拓く蘭学者-緒方洪庵   基調講演   175-197
淺井 允晶/述
9 緒方洪庵の種痘普及と岡山   講演   198-210
古西 義麿/述
10 緒方洪庵と岡山の適塾生   講演   211-227
米田 該典/述
11 洪庵を読み解く-質問に答えて   ディスカッション   228-240
古西 義麿/述 淺井 允晶/述 米田 該典/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。