検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円周率の謎を追う 第一分冊

著者名 鳴海 風/作
出版者 霞会館(製作)
出版年月 〔2018〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館大活字本0117159681H28/ナ/1/3こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳴海 風 伊野 孝行
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 大活字本
著者名 鳴海 風/作
著者名ヨミ ナルミ フウ
著者名2 伊野 孝行/画
著者名ヨミ2 イノ タカユキ
出版者 霞会館(製作)
出版年月 〔2018〕
ページ数 1p~269p
大きさ 26cm
内容紹介 すぐれた業績を残し、日本の数学を世界のレベルまで引き上げた数学者・関孝和。円に魅せられ、その謎を解こうとした江戸の天才数学者の生涯を、周囲の人々とのつながりの中で描く。
書名 円周率の謎を追う 第一分冊
書名ヨミ エンシュウリツ ノ ナゾ オ オウ
副書名 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
副書名ヨミ エド ノ テンサイ スウガクシャ セキ タカカズ ノ チョウセン
著者紹介 1953年新潟県生まれ。デンソーで長くエンジニアとして働きながら、和算を題材にした小説を執筆。関孝和数学研究所研究員。「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。日本数学会出版賞受賞。
言語区分 日本語
累積注記 底本:くもん出版 2016年刊「円周率の謎を追う」からの抜粋1



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。