検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司馬遼太郎がゆく (小学館文庫プレジデントセレクト)

著者名 半藤 一利/ほか著
出版者 小学館
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118699727910.268/シ/B1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 山折 哲雄 童門 冬二
2018
910.268 910.268
司馬 遼太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 半藤 一利/ほか著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名2 山折 哲雄/ほか著
著者名ヨミ2 ヤマオリ テツオ
著者名3 童門 冬二/ほか著
著者名ヨミ3 ドウモン フユジ
出版者 小学館
出版年月 2018.6
ページ数 285p
大きさ 15cm
分類記号 910.268
ISBN 4-09-470022-0
内容紹介 司馬遼太郎の足跡を辿れば、混迷する現代を生き抜く指針が見えてくる! 半藤一利、山折哲雄、孫正義など、作家や宗教学者、経営者が司馬作品の魅力の核心に迫る。故司馬遼太郎夫人・福田みどりの特別インタビューも収録。
書名 司馬遼太郎がゆく (小学館文庫プレジデントセレクト)
書名ヨミ シバ リョウタロウ ガ ユク



内容細目

1 日本人の心には「天然の無常」が宿っている   7-23
司馬 遼太郎/述 山折 哲雄/述
2 あの人は本当に命懸けでやっていた   25-45
福田 みどり/述
3 新生日本の青春の息吹があった   48-71
豊田 穰/著
4 秋山好古・真之「時代の精神」を駆ける   72-92
池田 清/著
5 ついに著さなかった「勝利が招く狂気」   93-117
半藤 一利/著
6 二〇三高地より近代日本の黎明を思う   118-135
川村 湊/著
7 『竜馬がゆく』がいつも勇気をくれた   138-146
孫 正義/著
8 『国盗り物語』を貫く「街道」への思い   147-168
童門 冬二/著
9 『峠』開明家・河井継之助「侍の美学」に死す   169-187
松本 健一/著
10 「偉大なる知性」はこうして生まれた   190-204
有吉 伸人/著
11 「街道」で教えてもらったジャーナリストの仕事   205-224
村井 重俊/著
12 『菜の花の沖』函館に嘉兵衛の開拓魂を求めて   226-241
吉岡 忍/著
13 『新選組血風録』幕末の京都「暗殺の迷路」をゆく   242-258
村松 友視/著
14 『世に棲む日日』「維新の発火点」長州人の狂気と怜悧   259-275
八尋 舜右/著
15 司馬遼太郎記念館に託した「想い」   277-285
上村 洋行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。