検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートとは何か 

著者名 アーサー・C.ダントー/著
出版者 人文書院
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118748060701.1/ダ/1階帯出可在庫 
2 真備図書館一般0812791135701.1/ダ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
701.1 701.1
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 アーサー・C.ダントー/著
著者名ヨミ アーサー C ダントー
著者名2 佐藤 一進/訳
著者名ヨミ2 サトウ タカミチ
出版者 人文書院
出版年月 2018.11
ページ数 241p
大きさ 19cm
分類記号 701.1
ISBN 4-409-10040-0
内容紹介 何が作品をアートにするのか? マネ、ウォーホルなど多くの古今の傑作を取り上げ、プラトンからパースに至る美学と哲学を検証し、時空を超えて通用する「アート」の定義を提示する。現代美学に多大な影響を与えた著者の遺作。
書名 アートとは何か 
書名ヨミ アート トワ ナニカ
副書名 芸術の存在論と目的論
副書名ヨミ ゲイジュツ ノ ソンザイロン ト モクテキロン
著者紹介 1924〜2013年。哲学者、美術批評家。コロンビア大学名誉教授。著書に「言語と哲学の世界」「物語としての歴史」「芸術の終焉のあと」など。
件名1 芸術



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。