検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

呼吸する身体 

著者名 坪井 香譲/著
出版者 新泉社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118788488789.04/ツ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
武道 芸術 人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 坪井 香譲/著
著者名ヨミ ツボイ カジョウ
出版者 新泉社
出版年月 2019.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 789.04
ISBN 4-7877-1912-6
内容紹介 武術は、人間性全般へと拡がる、もっと普遍的で総合性をもったボディ・アートへと転換を遂げる-。気流法の創始者として知られる著者が、からだとこころの新しい可能性を拓く。ボディ・テスト・ゲームも掲載。
書名 呼吸する身体 
書名ヨミ コキュウ スル シンタイ
副書名 武術と芸術を結ぶ
副書名ヨミ ブジュツ ト ゲイジュツ オ ムスブ
著者紹介 気流法の会代表。「やわらげの武」創始師範。フランス国立舞踊教育研究所、相模女子大学、朝日カルチャー等で講師を務める。人体科学会学術会員。著書に「気の身体術」「創造する知・武道」他。
件名1 武道
件名2 芸術
件名3 人体



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。