検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語の起源 (ことば読本)

著者名 司馬 遼太郎/〔ほか著〕
出版者 河出書房新社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 ライフ一般0510053804810.2//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
1991
810.29 810.29
日本語-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 司馬 遼太郎/〔ほか著〕
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1991.7
ページ数 241p
大きさ 20cm
分類記号 810.29
内容紹介 日本語と朝鮮語、モンゴル語、南方語、アイヌ語、タミル語、これらの言語間にはどのような共通項がみいだせるのか。日本語はいったいどこから来たのか。周縁のさまざまな言語と比較しながら、はるか日本語の源流を探る。
書名 日本語の起源 (ことば読本)
書名ヨミ ニホンゴ ノ キゲン
件名1 日本語-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 日本語
司馬 遼太郎/対談 大野 晋/対談
2 モンゴル語と日本語
小沢 重男/著
3 朝鮮語と日本語
金 思〓/著
4 南方語と日本語
村山 七郎/著
5 アルタイ言語学とオセアニア言語学との接触
江 実/著
6 日本神話の系統について
吉田 敦彦/著
7 日本語の起源
安田 徳太郎/著
8 南島祖語の楽しさ
川本 崇雄/著
9 日本語と韓語とはどんな関係にあるのか
馬淵 和夫/著
10 文化と波及
中本 正智/著
11 日本語の古層を統計的にさぐる
安本 美典/著
12 日本語系統論について
田村 すず子/著
13 なぜ「ソイヤ」なのか
金 達寿/著
14 日本とタミル
大野 晋/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。