検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「田んぼの学校」入学編 

著者名 宇根 豊/文
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312112626375/ウ/2階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0412305005375//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇根 豊 貝原 浩
2000
375 375
環境教育 農業教育 水田 稲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 宇根 豊/文
著者名ヨミ ウネ ユタカ
著者名2 貝原 浩/絵
著者名ヨミ2 カイハラ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.3
ページ数 192p
大きさ 21cm
分類記号 375
内容紹介 農村を農作物の生産だけではなく、生態系の保全や子どもの教育、文化までを育む場としてとらえる全く新しい考え方による「田んぼの学校」。その体験活動の実践を紹介しながら子どもへの指導法をガイドする。
書名 「田んぼの学校」入学編 
書名ヨミ タンボ ノ ガッコウ ニュウガクヘン
副書名 いのちが集まる・いのちが育む
副書名ヨミ イノチ ガ アツマル イノチ ガ ハグクム
著者紹介 〈宇根〉1950年長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員を務め、2000年NPO法人「農と自然の研究所」設立のため福岡県庁を退職。著書に「田んぼの忘れもの」「減農薬のイネつくり」等。
件名1 環境教育
件名2 農業教育
件名3 水田
言語区分 日本語
累積注記 企画:農村環境整備センター



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。