検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学脳をつくる (〈よのなか〉教科書)

著者名 岡部 恒治/著
出版者 新潮社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312245095410/オ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡部 恒治 藤原 和博 藤原 和博
2003
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル
著者名2 藤原 和博/著
著者名ヨミ2 フジハラ カズヒロ
著者名3 藤原 和博/〔編〕
著者名ヨミ3 フジハラ カズヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2003.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 410
内容紹介 数学脳とは、本質を見抜く能力のこと。本質を見抜くことができれば、無駄な思考法や勉強、仕事をする必要がない。「よのなか」で使える数学的思考を養う中学生レベルの問題厳選35問を収録。
書名 数学脳をつくる (〈よのなか〉教科書)
書名ヨミ スウガクノウ オ ツクル
著者紹介 〈岡部〉北海道生まれ。数学者。埼玉大学経済学部教授。著書に「考える力をつける数学の本」など。
件名1 数学
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。