検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながる図書館・博物館・文書館 

著者名 石川徹也/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117848713010.4/イ/2カウンタ帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313210312010.4/イ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川徹也 根本彰 吉見俊哉
2011
図書館 博物館 文書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 石川徹也/編
著者名2 根本彰/編
著者名3 吉見俊哉/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.5
ページ数 272,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-001006-9
内容紹介 デジタル技術の進展により新たな形で浮上してきた「館」の共通性。デジタルコンテンツの共有、公共的な知識インフラ整備など、「館」連携の重要性が高まる今、私たちは何をすべきか。大学から発信する具体的提言。
書名 つながる図書館・博物館・文書館 
書名ヨミ ツナガル トショカン ハクブツカン ブンショカン
副書名 デジタル化時代の知の基盤づくりへ
副書名ヨミ デジタルカ ジダイ ノ チ ノ キバンズクリ エ
著者紹介 【石川】東京大学史料編纂所特任教授。主要著書「歴史知識学ことはじめ」「「歴史知識学」の特集」「人工知能学会誌」25(1)。
件名1 図書館
件名2 博物館
件名3 文書館
言語区分 日本語



内容細目

1 図書館、博物館、文書館
根本 彰/著
2 MLAとは何か 図書館は何を守ろうとしてきたか
根本 彰/著
3 ユニヴァーシティ・ミュージアム
西野 嘉章/著
4 文書館と史資料の活用
横山 伊徳/著 吉見 俊哉/著
5 MLA連携を考える 高句麗古墳壁画の模写資料
早乙女 雅博/著
6 デジタルアーカイブから知識化複合体へ
馬場 章/著 研谷 紀夫/著
7 学術活動支援のための知の構造化
石川 徹也/著
8 文化資源学の立場からの提言
佐藤 健二/著
9 課題と提言
石川 徹也/著 根本 彰/著 吉見 俊哉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。