検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生の思想と作法 (龍谷大学社会科学研究所叢書)

著者名 笠井 賢紀/編
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117368886361.04/キ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 笠井 賢紀/編
著者名ヨミ カサイ ヨシノリ
著者名2 工藤 保則/編
著者名ヨミ2 クドウ ヤスノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3
ページ数 4,233p
大きさ 22cm
分類記号 361.04
ISBN 4-589-04057-2
内容紹介 経済、宗教、持続性といった共生を考えるための基盤を論じたうえで、地域社会や様々な場において共生がいかに実践されうるのかを明らかにする。日本国内における共生の思想あるいは作法(実践事例)も紹介。
書名 共生の思想と作法 (龍谷大学社会科学研究所叢書)
書名ヨミ キョウセイ ノ シソウ ト サホウ
副書名 共によりよく生き続けるために
副書名ヨミ トモ ニ ヨリ ヨク イキツズケル タメ ニ
件名1 社会学



内容細目

1 所与の前提状況としての共生   1-12
笠井 賢紀/著
2 共生経済としてのフェアトレード   グローバリゼーションへの対抗運動の可能性と課題   14-28
山本 純一/著
3 キリスト教倫理から見た共生と公共宗教   29-47
田島 英一/著
4 「我々の世界を変革する」SDGsの展開と共生社会   「他人事」から「我が事」へ   48-62
野田 真里/著
5 「生」に帰一する思想と実践   共生の系譜   63-73
香川 敏幸/著
6 内発的発展を牽引するまちづくり人材   76-91
竹山 和弘/著
7 多文化社会のための共闘と共生   Minamiこども教室の日常的実践から   92-107
原 めぐみ/著
8 孤立からの脱却を支えるコーディネータ   高齢者見守り活動の実践より   108-124
伊藤 綾香/著
9 まちづくりにおけるガバナンス   インターミディエイターとしての大学生の役割   125-140
市川 顕/著
10 高校魅力化プロジェクトから見る共生社会   隠岐島前高校と津和野高校の実践例から   141-150
山本 竜也/著 長谷川 大介/著
11 地域における共生の場の生成   アニメ聖地・埼玉県鷲宮を事例として   152-167
大谷 尚之/著
12 落語と共生社会   自分に対するこだわりのなさから生じるつながり   168-181
工藤 保則/著
13 ポピュラー音楽が媒介する「移民国」ドイツの共生   182-199
高岡 智子/著
14 米国VICE Mediaの表現形式にみる共生   200-215
松本 章伸/著
15 「グローバル・エシカル教育」の実践と評価   共生の事例   216-224
神谷 祐介/著
16 共生社会・共生経済の構築に向けた研究と実践   225-231
笠井 賢紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。