検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナチス・ドイツの有機農業 (KASHIWA学術ライブラリー)

著者名 藤原 辰史/著
出版者 柏書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115733446611.1//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
611.1 611.1
農業政策-歴史 有機農業 ドイツ-農業-歴史 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 藤原 辰史/著
著者名ヨミ フジハラ タツシ
出版者 柏書房
出版年月 2005.2
ページ数 306p
大きさ 22cm
分類記号 611.1
内容紹介 ナチス農本主義とシュタイナー農法は、反発と歩み寄りを繰り返しながらファシズム時代を共有した。生命共生国家はなぜホロコーストに行き着いたのか。エコロジーに潜む危険性をナチ農政に読む。
書名 ナチス・ドイツの有機農業 (KASHIWA学術ライブラリー)
書名ヨミ ナチス ドイツ ノ ユウキ ノウギョウ
副書名 「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」
副書名ヨミ シゼン トノ キョウセイ ガ ウンダ ミンゾク ノ ゼツメツ
著者紹介 〈藤原辰史〉1976年旭川生まれ。京都大学人間・環境学研究科文化・地域環境学専攻博士課程退学。京都大学人文科学研究所文化生成部門助手。
件名1 農業政策-歴史
件名2 有機農業
件名3 ドイツ-農業-歴史
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。