検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梅棹忠夫に挑む 

著者名 石毛 直道/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116505199289.1/ウ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石毛 直道 小山 修三
2008
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 石毛 直道/編
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
著者名2 小山 修三/編
著者名ヨミ2 コヤマ シュウゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.12
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
内容紹介 「文明の生態史観」など独自の思想を展開してきた「知の探検家」梅棹忠夫。彼の薫陶を受けた研究者たちが論戦を挑んだ、米寿記念シンポジウム「梅棹忠夫の世界」を再現。『読売新聞』掲載の「時代の証言者」なども収録。
書名 梅棹忠夫に挑む 
書名ヨミ ウメサオ タダオ ニ イドム
著者紹介 〈石毛直道〉1937年生まれ。農学博士。国立民族学博物館名誉教授。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。