検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冤罪の恐怖 

著者名 大谷昭宏/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313193229327.6/オ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
327.6
刑事裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大谷昭宏/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.3
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 4-7973-6352-5
内容紹介 被害者とその親族を不幸のどん底へと陥れる国家権力の暴走は、なぜこうも続くのか。事件記者として40年以上現場を追ってきた著者が、日本の司法が危機的状況に至った原因を検証、冤罪事件の具体的な防止策を示す。
書名 冤罪の恐怖 
書名ヨミ エンザイ ノ キョウフ
副書名 人生を狂わせる「でっちあけ」のカラクリ
副書名ヨミ ジンセイ オ クルワセル デッチアケ ノ カラクリ
著者紹介 1945年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。読売新聞大阪本社入社。以後、第一線の事件記者として活躍。大阪本社社会部警察担当、大阪府警捜査一課担当。87年退社、故・黒田清氏とともに黒田ジャーナル設立。黒田氏の死去に伴い、大谷昭宏事務所設立。ジャーナリスト。
件名1 刑事裁判
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。