検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「認められたい」の正体 (講談社現代新書)

著者名 山竹伸二/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 船穂図書館一般0117833442114.5/ヤ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 山竹伸二/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288094-6
内容紹介 仲間内で空気を読み合う行為と世間を騒がす無差別殺傷事件に共通する「承認」という問題。「認められたい」は現代社会の病なのか。本書ではその本質を解明し、乗り越える道を探る。
書名 「認められたい」の正体 (講談社現代新書)
書名ヨミ ミトメラレタイ ノ ショウタイ
副書名 承認不安の時代
副書名ヨミ ショウニン フアン ノ ジダイ
著者紹介 1965年広島県生まれ。学術系出版社の編集者を経て、現在、哲学、心理学の分野で批評活動を展開。98年「自由と主体性を求めて」で第14回暁烏敏賞を受賞。著述家。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。著書に「「本当の自分」の現象学」などがある。
件名1 実存主義
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。