検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学生のための言志四録 

著者名 いわむら一斎塾/編著
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011785500712//こどもしつ帯出可在庫 
2 児島図書館児童031325535812//こどもしつ帯出可在庫 
3 船穂図書館児童071049658912/イ/こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
121

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 いわむら一斎塾/編著
著者名2 吉田公平/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-79844-6
内容紹介 幕末の儒学者江戸・佐藤一斎の教えを、年代にそって4編にまとめた「言志四録」。その中から、特に大切だと思われるメッセージを現代語訳し、中学生や教師、保護者が選んだ心にしっくりくる43の言葉を紹介する。
書名 小学生のための言志四録 
書名ヨミ ショウガクセイ ノ タメノ ゲンシ シロク
副書名 やる気がでてくる
副書名ヨミ ヤルキ ガ デテクル
著者紹介 1965年東北大学文学部卒業後、九州大学助手、東北大学助教授、広島大学教授を経て、現在、東洋大学文学部教授。中国哲学・日本近世思想史専攻。現在、日本における「陽明学」研究の第一人者として活躍。陽明学研究者。
件名1 言志四録
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。