検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖なる声 

著者名 阿部泰郎/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117852962911.104/ア/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
911.104
和歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 阿部泰郎/編
著者名2 錦仁/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.5
ページ数 330p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3209-8
内容紹介 原始、ウタは声であり、神と人を結ぶ不思議な力を秘めていた。日本の文学・宗教文化が生み出す豊潤な世界。神楽・祭祀儀礼・修験など、多角的な視野で和歌の根源を探り、既成の文学史からの解放を試みる。
書名 聖なる声 
書名ヨミ セイナル コエ
副書名 和歌にひそむ力
副書名ヨミ ワカ ニ ヒソム チカラ
著者紹介 【阿部】1953年生まれ。名古屋大学文学研究科教授。主要著書「湯屋の皇后」「聖者の推参」。
件名1 和歌
言語区分 日本語



内容細目

1 和歌にひそむ力 言葉の力
2 和歌はなぜ〈声〉なのか
錦 仁/著
3 和歌は〈公共圏〉を生みだす
前田 雅之/著
4 ♪間奏曲 和歌に詠まれた光と声
田村 正彦/著
5 うたわれる場 法会と歌詠
清水 眞澄/著
6 歌合の〈声〉
渡部 泰明/著
7 ♪間奏曲 覚如の歌、円空の歌
岡崎 真紀子/著
8 荘厳する和歌 古今伝受の室内
海野 圭介/著
9 神へ向かう歌
菅野 扶美/著
10 歌う聖
阿部 泰郎/著
11 ♪間奏曲 『法華経』を詠んだ和歌
荒木 優也/著
12 詠むという営み 明恵
平野 多恵/著
13 寂然
山本 章博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。