検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町家棟梁 

著者名 荒木正亘/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0213633134521.8//1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313315806521.8/ア/2階帯出可在庫 
3 玉島図書館一般0413462789521.8/ア/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
521.86
町屋 大工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 荒木正亘/著
著者名2 矢ケ崎善太郎/聞き手
出版者 学芸出版社
出版年月 2011.8
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-1288-1
内容紹介 京都の町家を改修してきたのは、高い技術をもった大工棟梁だった。60年以上町家に関わってきた大工棟梁が、何を見て、どう考え、建物と格闘してきたのか。町家の再生にかけた人生を次代の若手に向けて語る。
書名 町家棟梁 
書名ヨミ マチヤ トウリョウ
副書名 大工の決まりごとを伝えたいんや
副書名ヨミ ダイク ノ キマリゴト オ ツタエタインヤ
著者紹介 【荒木】昭和8年生まれ。京都建築専門学校卒。22年より京都市中京区の工務店で大工の修業を始める。30年に父の経営する工務店に入社。48年代表取締役就任。15年取締役会長。一級建築施工管理技術士、一級技能士、二級建築紙、宅地建物取引主任。(株)アラキ工務店取締役会長。
件名1 町屋
件名2 大工
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。