検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護と看取り 

著者名 結城康博/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117892992490.15/ユ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
490.15
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 結城康博/著
著者名2 平野智子/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.11
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32092-7
内容紹介 死を病院で迎えるか家で迎えるか。家族に囲まれ、あるいは孤独の中で迎えるか。ターミナルケアの最前線から現代の「死」をとらえ直す。多死時代の危機をのりこえるために知っておきたい「看取りの現場」レポート。
書名 介護と看取り 
書名ヨミ カイゴ ト ミトリ
副書名 老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか
副書名ヨミ ロウゴ オ ドウ イキ サイゴ オ ドコデ ムカエルカ
著者紹介 【結城】1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒。法政大学大学院修士課程修了、同博士課程修了。社会福祉士・ケアマネジャー・介護福祉士。現在、淑徳大学准教授。専攻は社会保障論、社会福祉学。厚生省社会保障審議会介護保険部会臨時委員など、政府委員及び検討会委員を歴任。
件名1 生と死
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。