検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「世界大波乱」でも日本の優位は続く 

著者名 長谷川 慶太郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313037681304/ハ/2階帯出可在庫 
2 ライフ一般0511008211304/ハ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎
2016
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 長谷川 慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.9
ページ数 201p
大きさ 20cm
分類記号 304
ISBN 4-569-83063-6
内容紹介 英EU離脱ショック、チャイナ・バブル崩壊、ロシア・中国・北朝鮮の暴走、テロの増発…。世界大波乱の情勢下で、経済面でも軍事・外交面でも日本は安泰である理由について解説する。『Voice』掲載論文を基に単行本化。
書名 「世界大波乱」でも日本の優位は続く 
書名ヨミ セカイ ダイハラン デモ ニホン ノ ユウイ ワ ツズク
著者紹介 1927年京都府生まれ。大阪大学工学部卒業。国際エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で石橋湛山賞受賞。ほかの著書に「今世紀は日本が世界を牽引する」「日本経済は盤石である」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。