検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上手な老い方 檸檬の巻(Serai books)

著者名 サライ編集部/編
出版者 小学館
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0114593221914.6/ジ/書庫帯出可在庫 
2 児島図書館一般0311705313914.6/ジ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サライ編集部
1997
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 サライ編集部/編
著者名ヨミ サライ ヘンシュウブ
出版者 小学館
出版年月 1997.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 914.68
内容紹介 榊莫山、益田喜頓、住井すゑ、石津謙介ら、人生の達人たちの示唆に富んだ言葉が心に染み込んでくる「サライ・インタビュー」第3弾。老いはイヤという人が、こう老いたいと思えるインタビュー集。
書名 上手な老い方 檸檬の巻(Serai books)
書名ヨミ ジョウズ ナ オイカタ
副書名 サライ・インタビュー集
副書名ヨミ サライ インタビューシュウ
言語区分 日本語



内容細目

1 一点豪華主義には反対。身の丈に合う簡素な生活のススメ
石津 謙介/談
2 孫の友だちが「お前のじいさんは字が下手やな」と…
榊 莫山/談
3 辛くても笑う。ユーモアの真の意味は「にも拘らず笑う」こと
石井 好子/談
4 創造性に富む日本人。着物に、自然を取り尽くさない知恵に…
鶴見 和子/談
5 一本で6人分もの酸素を供給する雑木が今、病を訴える
山野 忠彦/談
6 80歳で俳句を始めましてね。「昔はよかった」は幻想ですよ
波多野 完治/談
7 心打つ仏像には慈悲が…慈は父の厳しさ、悲は母の優しさ
西村 公朝/談
8 日本人の徹底した個人主義を壊したのは「ちゃぶ台」です
多田 道太郎/談
9 深刻は嫌。病院の検査でお小水にビール混ぜてやった
暉峻 康隆/談
10 絵は男女関係と同じ。好きか嫌いか、それだけでいい
浜口 陽三/談
11 母を何とか笑わせようと…喜劇俳優になれたのは母のお陰
益田 喜頓/談
12 私の料理の基本は、捨てるな、素材の生命を慈しめ、ですわ
田村 平治/談
13 6歳からのテーマ『橋のない川』。あと30年生きて完成させたい
住井 すゑ/談
14 85歳になってもクルクル立ち働いて、疲れたら俳句で安らぐ
鈴木 真砂女/談
15 挽く、揉む、舐めるなど、鉄を削る言葉は20種近くあります
小関 智弘/談
16 釉薬を使わず、土だけで作る備前焼は「介添えの美」
藤原 雄/談
17 無医村で60年間の往診。自分は「見舞い業」だと思う
加藤 喬/談
18 元旦は生命の更新と五穀豊穣を願う日
大林 太良/談
19 春、山のてっぺんからみる花景色…山仕事しててよかったと…
宇江 敏勝/談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。