検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パンの人 

著者名 藤森 二郎/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118593839588.32/フ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
588.32 588.32
パン・菓子製造業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 藤森 二郎/著
著者名ヨミ フジモリ ジロウ
著者名2 渡辺 陸/著
著者名ヨミ2 ワタナベ リク
著者名3 池田 さよみ/著
著者名ヨミ3 イケダ サヨミ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.3
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 588.32
ISBN 4-8459-1625-2
内容紹介 僕がパン職人とあまり名乗りたくないのは、そう呼ぶことで線を引きたくないからです-。ビゴ東京の藤森二郎、パンのペリカンの渡辺陸など、パンに人生を練り込む5人のプロフェッショナルの本質にせまるロング・インタビュー。
書名 パンの人 
書名ヨミ パン ノ ヒト
副書名 仕事と人生
副書名ヨミ シゴト ト ジンセイ
著者紹介 1956年東京都生まれ。フィリップ・ビゴに弟子入りし、神戸の「ビゴの店」で学ぶ。暖簾分けを認められ、株式会社ビゴ東京を設立。
件名1 パン・菓子製造業



内容細目

1 渡辺陸|パンのペリカン   常々思っているのは「変わらないために、こちらが変わっていく必要がある」ということです。変わらないものを提供し続けるためには、自分を意識的に変えていかないといけないと思うんです   19-50
渡辺 陸/述
2 池田さよみ|空と麦と   お店を作りながら面白いなと思ったのは、パン以外でいろいろ興味のあることやこれまでの人生で身につけたことが、知らないうちに生かされていることですね   51-85
池田 さよみ/述
3 杉窪章匡|365日   僕がパン職人とあまり名乗りたくないのは、そう呼ぶことで線を引きたくないからです   87-120
杉窪 章匡/述
4 伊原靖友|Zopf(ツオップ)   パン屋というのは、いいパンを作って売ることはもちろんだけれど、同じように「人を作る(育てる)」ことも大切なんです。職人仕事だから、パン作りと人作りを両輪でやらなきゃいけないんです   121-156
伊原 靖友/述
5 藤森二郎|ビゴ東京   パンの言うことは何でも聞かなくちゃいけないので、パン屋というのは「パンの執事」とも言えます。一問一答しながら最後にバゲットをオーブンに入れて、うまく焼けるとパチパチパチパチって音がするんです。パンが「よくやったー!」って拍手してくれるんです   157-195
藤森 二郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。