検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食といのち 

著者名 辰巳芳子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313341778596.0/タ/ミドリ21階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳芳子
2012
596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 辰巳芳子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-375090-8
内容紹介 食の分野でも未曾有の危機となった震災後の日本において、何を指針として「いのち」を養うべきか、各界の第一人者と語り合った対談集。「文藝春秋」人気企画の単行本化。お粥12種レシピ付き。
書名 食といのち 
書名ヨミ ショク ト イノチ
著者紹介 1924年東京都生まれ。聖心女子学院卒業後、料理研究家の草分けであった母のもとで、家庭料理を身につける。加藤正之氏にフランス料理を学び、イタリア、スペインなどで西洋料理の研鑽を積む。スープの会を主宰。大豆100粒運動を支える会の会長を務める。料理研究家・随筆家。
件名1 料理
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。