検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コメを選んだ日本の歴史 (文春新書)

著者名 原田 信男/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0116086281383.81//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 原田 信男/著
著者名ヨミ ハラダ ノブオ
出版者 文芸春秋
出版年月 2006.5
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 383.81
内容紹介 イモ、雑穀、獣肉…。さまざまな食物のなかで、どうしてコメだけが聖なる地位を獲得できたのか。政治・経済・社会を貫く画期的なコメの通史を概観し、コメの魔力と味覚の虜になった日本人の思考と心性のあり方をひもとく。
書名 コメを選んだ日本の歴史 (文春新書)
書名ヨミ コメ オ エランダ ニホン ノ レキシ
著者紹介 〈原田信男〉1949年栃木県生まれ。明治大学大学院博士後期課程退学。国士舘大学21世紀アジア学部教授。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞、「歴史のなかの米と肉」で小泉八雲賞受賞。
件名1 米-歴史
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。